歯周病
歯周病について
歯を失う原因として虫歯と同じくらい多いのが歯周病です。その理由に、初期段階の歯周病は症状に気づかないことが挙げられます。つまり歯周病が違和感として現れ、当院に来られた時には、既にかなり症状が進行し、手遅れになってしまっていることがほとんどです。
また、歯周病は口腔内だけの問題に留まらず、全身のさまざまな病気に関わっています。糖尿病、心筋梗塞、アルツハイマーなどのリスクを格段に高めることが最新の研究によりわかってきました。歯は削ったり、抜いたりすると二度と元には戻せません。当院で、しっかりと治療・予防を行い、歯周病のリスクをなくしていきましょう。
歯周病の進行
-
歯肉炎
歯石と歯垢
-
軽度歯周炎
歯槽骨が解け始める
-
中等度歯周炎
歯がグラつきはじめる
-
重度歯周炎
歯槽骨で歯を支えられなくなる
当院の歯周病治療
-
歯石とり・クリーニング
歯周病の初期段階である歯垢(プラーク)の除去は丁寧な正しいブラッシングで可能ですが、一度歯周ポケット(歯と歯肉の間)の中に潜り込むと厄介です。歯ブラシではどうしても届かない部分もあり、どんどんと奥に入り込み、歯周ポケットを深くしていきます。このような状態になったときは、歯医者でのクリーニングが効果的です。歯周ポケット内の歯垢・歯石の除去を行い、虫歯や歯周病の予防、歯周病の改善を目指します。
-
SRP(スケーリング&ルートプレーニング)
スケーラーと呼ばれる器具を使って、ブラッシングでは落とせない歯石およびプラークの除去を行っていきます。歯を削るわけではなく、歯や歯肉を傷つけないよう、丁寧に行います。その後、ルートプレーニングを行い、歯根をなめらかに仕上げていきます。歯の表面が滑らかになると、歯石がつきにくくなるため、虫歯や歯周病予防に効果的です。
-
歯周外科処置
(フラップオペレーション)フラップ・オペレーションは、スケーリング&ルートプレーニングでも取り切れない場合に行う治療法です。歯肉を切開し、歯肉の深い所まで直視することで、歯周ポケットの奥にある汚れや歯周病細菌を除去していきます。歯周ポケット内に少しでも汚れや細菌が残っていると、再発の可能性が高まりますので徹底的に取り除いていきます。しっかりと麻酔をかけて行いますのでご安心ください。
歯周病予防
歯周病は口腔内細菌の繁殖により症状が進行します。そのため、歯周病の予防には毎日の丁寧なブラッシングが必要不可欠です。しかし、自分自身ではきちんと歯を磨けているつもりでも、噛み合わせや、磨き癖からどうしても磨き残しは発生します。そして、バイオフィルムや歯石は一度付着すると自分で取り除くのは非常に困難です。
つまり、歯周病を予防したり、再発を防いだりするためには、口腔内のプラークや歯石を、歯医者で除去する必要があります。クリーニングによって細菌の数を抑えると、虫歯や歯周病のリスクは格段に減少します。是非、定期的な健診で健康的なお口を維持しましょう。